デリカフーズは、野菜の卸売りをしている会社です(東証第一部、証券コード:3392)

【野菜塾】第24回健康野菜塾 ~青果物流通の現状と展望~

■日時:  平成21年7月16日(木) 14:00~17:00

■会場:  東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1−23−2

■内容:    1.特別講演『変化への対応』

             ~"本当に求められる"青果物の供給・サービスとは~

東京青果株式会社 常務取締役 笹部 正 氏

日本最大級の卸売会社、東京青果株式会社。その常務取締役 笹部様に現在の市場の実態と周りを取り巻く社会動向、そして東京青果様の取組みを講演していただきました。様々な野菜の提案会などもご紹介いただき、お客様からは「参加したい!」と多数の声が聞かれました。

笹部様、ありがとうございました。

特別講演  特別講演2   

(さらに…)

【野菜塾】第23回健康野菜塾 ~色の力とカラフル野菜~

■日時:  平成21年5月14日(木) 14:00~17:00

■会場:  東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1−23−2

■内容:    1.特別講演『食品購買心理から見た売れる野菜の使い方』

             ~野菜による食欲の湧くカラーコントロールとは~

株式会社 モデンナ 代表取締役 高橋 理枝氏

今回の野菜塾テーマはズバリ『カラー』。たくさんある野菜の色を1枚のお皿の上でどのように表現するのかによって食欲の湧いてくる美味しそうな一皿になったりします。普段は感覚的にとらえている『カラー』が実は購買に大きな役割を果たし、うまく取り入れることで売上UPに繋がる、と講演していただきました。またその中でも野菜は他の食材に比べ多くの色を持っており、この野菜を活かすことで『カラー』のバリエーションが拡がっていくとお話していただきました。

改めて『カラー』の持つ力を勉強でき、お客様からも『勉強になった』『マーケティングの大切な切り口だということがわかった』など、とても好評をいただきました。

高橋様、ありがとうございました。

特別講演1   特別講演2

 

          2.特別セミナー『医・食・農をつなぐ     

                     Farm to Wellness倶楽部について』

~野菜ビジネスにおける役割と目標~

東京デリカフーズ株式会社 経営企画室 室長 有井雅幸

1月の『第1回Farm to Wellness』で、紹介していた産地会(仮称でした)。これが正式に名前が決まり、『Farm to Wellness倶楽部』となりました!また、この倶楽部の組織や役割も決定し、野菜塾の場を借りて発表させていただきました。

 

特別セミナー1

 

            3.食材&メニュー紹介

東京デリカフーズ株式会社 営業部 メニュー企画担当 山口 由美

本日のテーマである、『カラー』。それにあった、カラフルな野菜を集め、色を活かしたメニューを作りました。普段はなかなか目にしない、ラベンダー色のスープ(!)や、とことんグリーンのパスタ、真っ赤な前菜など、目にも鮮やかなメニューが並びました。これらの色の成分と効能を紹介しながらこの色を持った野菜を紹介させていただきました。

メニュー1  食材1  メニュー2   

詳しいメニューはこちらから ⇒ ☆メニュー紹介☆

          4.ドレッシング紹介

東京デリカフーズ株式会社 経営企画室 譲原玲子

東京デリカフーズでは、現在、『八百屋さんが作った野菜のドレッシング』を開発中です!今回はコンセプトや現在の進捗状況を報告させていただき、実際にお客様にご試食していただいてご意見を聞かせていただきました。お客様からもたくさんのアドバイスをいただき、今後の開発へ大きなステップとなりました。

ドレッシング      

★★ 今回は普段、感覚的にしかとらえていない、『カラー』を取り上げました。意外と目からウロコの話が多く、また、野菜も色からとらえるとたくさんの野菜が様々な分類に分けられるということが発見できる会となりました。これからも新しい物の見方をしながらこの野菜塾を開催していきたいと思います。

  2  1

 

3

 

 当日は 61名のお客様に来社していただきました。ありがとうございました。

【野菜塾】第22回 ~食業界 最新情報~

■日時:  平成21年3月19日(木) 14:00~17:00

■会場:  東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1−23−2

■内容:    1.特別講演『求められる新サービス戦略』

株式会社フードシステム 代表取締役会長 古田 基 氏

最近の『不況』と言われる情勢の中で、特に節約の対象となっている『外食』。しかしそんな中でも繁盛し、たくさんのお客様が来店されているお店もたくさんあります。その部分を古田会長のするどい視点と新しい切り口から今後のサービス戦略がどうあるべきかを講演していただきました。

特別講演  特別講演2

 

         2.特別セミナー『メニュー開発と変化対応力』

株式会社ニックフーズ 商品開発室室長 楠本 哲也 氏

野菜ソムリエ Canaco 氏

メニュー開発。この仕事は想像力と表現力がキーポイントとなる仕事です。いつものメニューに少しだけ想像力を働かせて新しいメニューにしてみる、ちょっとしたことにヒントが隠れているといったことをこれまでたくさんのメニューを開発してきた楠本様と野菜ソムリエで新しい視点を持ったCanacoさんから講演していただきました。

特別セミナー1  特別セミナー3  特別セミナー2

         3.産地紹介『チームやらまいか特集』

東京デリカフーズ株式会社 常務取締役 大崎 善保

本日の食材テーマである、愛知県と静岡県にまたがっている生産者団体、【チームやらまいか】。今の時期はキャベツやトマト、大根などが出荷されています。本日はこの産地の美味しいフルーツトマトをご試食していただきながら産地紹介をさせていただきました。トマトの美味しさにたくさんのお客様が感動されていました。

dsc05289.JPG  dsc05352.JPG  dsc05287.JPG

 

          4.メニュー紹介

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 山口 由美

本日紹介した【チームやらまいか】のキャベツ・トマトを使って、様々なメニューを作ってみました。野菜の味がしっかりした、斬新なメニューがそろいました。お客様にもとても好評をいただきました。

dsc05377.JPG  

dsc05368.JPG  dsc05367.JPG  

詳しいメニューはこちらから ⇒ メニュー紹介

★★ 今回は『不況』と言われる今の世の中で、サービスのあり方、メニュー開発の在り方、本当においしい野菜を作って私たちに届けてくれる産地紹介と、これからまた食業界を盛り立てていく情報をたっぷりお届けしました。お客様からもとても参考になったとたくさんのお声をいただきました。今後ともお客様に喜ばれるような野菜塾を目指し頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

当日は 55名のお客様に来社していただきました。ありがとうございました。

【野菜塾】第21回 ~フードアイコン最新情報~

■日時:  平成20年11月14日(金) 14:00~17:00

■会場:  東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1-23-2

■内容:  1.特別講演『フードアイコン最新情報                                 ~予防の食生活から見たメニュー改廃とメニューアイコンについて~』

国立健康・栄養研究所  理事長   渡邊 昌 氏

特別講演

日本人の三大死因の一つであるがん。この病気を予防するためには食生活、そして野菜を摂取することが大切であるということを様々なデータ、資料を使って講演していただきました。また、自分が食事を取る時にカロリーや塩分などがその食事にどれくらい含まれているかわかる『フードアイコン』の説明もしていただきました。お客様からも取り入れてみたいという声も聞かれ、消費者の方によりわかりやすく伝える表示の仕方を考えるきっかけとなりました。

       2. 講演『Farm to Folk のご提案 ~食と農の伝承~』

東京デリカフーズ株式会社  経営企画室 リーダー 神戸 正徳

講演2   講演1

食の安全・安心が叫ばれている昨今。しかし日本の自給率は下がる一方で、日本人が食するものは輸入に大きく頼っているのが現状です。そんな日本の自給率を上げようと、今いろいろな活動が企業・団体・個人の中で起こっています。今回はこの部分に注目し、産地と消費の問題点、自給率UPのための活動、デリカフーズとしてできることを講演させていただきました。自給率UPに向けての熱い想いが伝わる講演となりました。

       3. メニュー提案『野菜のお節と縁起』

東京デリカフーズ株式会社  規格開発室 室長 宇田川 文子

メニュー提案  メニュー提案2  試食

お正月に食べるおせち。今回はこのおせちに使われる野菜を中心にメニュー提案させていただきました。おせちの由来から、それぞれの料理に込められている縁起など、豆知識も紹介させていただきました。野菜中心でも様々なおせちメニューが作れるとお客様にも喜んでいただけました。

      詳しいメニューは こちらから  ⇒ メニュー紹介

■食材提案 : お正月食材

今回はお正月によく使われる野菜を集めました!様々な縁起がいいとされる野菜をお正月風にディスプレイしました。普段よく見かける野菜もどうしてお正月料理に使われるか勉強になる内容となり、お客様からも好評をいただきました。

ディスプレイ3  ディスプレイ1  ディスプレイ2

提案した商品の一覧はこちらです ⇒ お正月食材ご紹介

icon_biggrin当日は小春日和で45名のお客様に来社していただきました。今回は様々なテーマを盛り込んで、今年最後の野菜塾を無事終わらせることができました。来年はさらにパワーアップした野菜塾となるよう、社員一同努力していきたいと思います。ありがとうございました!!

【野菜塾】第20回 健康野菜塾 ~食を通じて健康になろう~

■日時: 平成20年9月18日(木) 14:00~17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社 東京都足立区保木間1-23-2

■内容: 1.特別講演『一杯の飲み物で、体の中から、綺麗で、健康になる!                     ~お茶、コーヒーの機能を知って楽しく食事をしながら太らない体づくりをする~』

株式会社 和み 代表取締役社長 作山 若子 氏

特別講演   特別講演2

食事をする上で決して主役にはならないけれど、なくてはならない名脇役のお茶やコーヒー。この名脇役の機能や役割をお話ししていただき、『食べる』だけでなく『飲む』ことでも健康になろうとお話ししていただきました。また、『お茶やコーヒーは洗うことができずに人が口にするもの。だから安全で安心できるものをお届けしたい』という熱い想いも語っていただき、当社と共通する考えをお持ちということもわかりました。野菜と飲み物という、一見あまり関わりがなさそうな仕事ですが、同じ想いのもと人を健康にするための輪を拡げていければ嬉しく思います。

     2.講演 『シニア・ベジタブル&フルーツマイスターについて』

         『なすの魅力と有効活用について』

シニア・ベジタブル&フルーツマイスター  遠山 由美 氏

現在の日本で2万人を超える受講生・卒業生がいる「野菜のソムリエ」。その資格はジュニア、マイスター、シニアと3ステップです。資格を持つ人のほとんどがジュニアですが、マイスターは約550名、そしてシニアにいたっては23名しか全国にいません。

今回はそのシニア・ベジタブル&フルーツマイスターの遠山様から今後の健康問題、農業問題、食育問題などを踏まえて「野菜のソムリエ」がどのように活躍していったらいいか、また消費者の食行動や心理が大きく変化している現在で、各地方の気候や風土、食文化に対応して改良された品種が多い『なす』を紹介していただきながら価値ある食品とはどういったものか、環境に合った食品とはどういうものか、ということをお話していただきました。

講演2  講演1  なす1

  

     3.メニュー紹介

シニア・ベジタブル&フルーツマイスター  遠山 由美 氏

シニア・ベジタブル&フルーツマイスター 遠山氏による、注目の新品種なども取り入れた“なす”メニューをご紹介させていただきました。普段はあまり見かけることがない緑色をしたなすを使ったメイン料理、折戸なすと仙台長なすの漬物を使ったピザ、真っ白ななすを使ったデザートなど、どれもびっくり、でも美味しいなすメニューがそろいました。  

料理1   料理2

   詳しいメニュー説明はこちらから ⇒  メニュー紹介

■食材提案 : なす・きのこ

今回はメニュー提案で使った“なす”と、これから旬を迎える“きのこ”をご用意しました。全国各地でそれぞれの風土と文化の元に育った色も形も様々ななすと、多種多様なきのこはお客様にもたくさんお土産で持って帰っていただきました。

 会場 

ディスプレイ2  ディスプレイ  ディスプレイ3 

           提案した品種はこちらから ⇒なすの品種ご紹介

                              きのこいろいろご紹介

icon_biggrin当日は61名のお客様にご来社していただきました。今回は野菜だけでなく、お茶や野菜のソムリエといった新しい切り口で『食』について考える企画にしてみました。お客様からもご好評をいただき、記念すべき20回を無事終えることができました。ありがとうございました。

次回は11月14日(金)を予定しています。お楽しみに・・・!

【野菜塾】第19回 健康野菜塾 〜過熱野菜、本稼働!!〜

日時: 平成20年7月24日(木)  14:00〜17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1-23-2

■内容:      1.特別講演『改正食品リサイクル法への対応

              〜コストをかけずに食品リサイクルを進めるために〜』

講師:株式会社サティスファクトリーインターナショナル

 代表取締役社長 小松 武司氏

特別講演1

 現在注目されている、環境問題。私たち誰もが取り組まなければいけない問題ですが、取り組むとなるとコストもかかり、頭の痛い問題です。これを具体的にどう取り組んでいったらいいのか、といったことを分かりやすく講演していただきました。お客様にも大変興味のある内容だったようで、『もっと聞きたい』といった声がたくさん聞かれました。

           2.食材提案『知っていますか?「規格外フルーツ」』

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 室長 宇田川 文子

規格外フルーツ1  規格外フルーツ講演  規格外フルーツ2

 ちょっと外見にキズがあったり、形がいびつだったり、粒が不揃いだったり・・・。意外にも規格外のフルーツはたくさんあります。美味しさは通常のものと変わらないのに、なかなか流通がしにくい規格外のフルーツを紹介させていただきました。「リサイクル」=「エコ」=「もったいない」との思いで今後仕入先とお客様を繋げられるようになれるよう、努力していきたいと思います。     

       3.講演『いよいよ事業化!過熱野菜 今後の展開』

東京デリカフーズ株式会社 横浜センター本部長 小林 憲司

            『蒸焼過熱野菜の特長とメニューの拡がり』

         東京デリカフーズ株式会社 商品開発室 室長 佐野 進  

過熱野菜 ベジワイン

2008年12月に横浜センターを拡張し、事業化を進めてきた過熱野菜。今回は過熱野菜の今後の展開について、今までの開発した商品、そして今後の開発商品を中心にご紹介しました。過熱トマトやアスパラを使ったアイスクリーム、トマトやニンジンを使ったワイン、野菜のジャムなど料理に使う以外の過熱野菜の展開をご報告させていただきました。

また、商品開発室佐野からは過熱野菜の特長と、そのメニューの拡がりと実際の色々なメニューをご紹介させていただきました。幅広い使用方法にお客様も驚かれていました。

              4.メニュー紹介

             東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 山口 由美

今回のメニューは過熱野菜をたっぷり使ったものをご用意しました。下準備にほとんど手がかからない、野菜の特長を活かして調理ができるなど過熱野菜ならではの調理方法も紹介させていただきました。普通に作ると手がかかる料理も、過熱野菜を使うとあっという間に簡単に出来上がります!お客様も実際に試食され、その野菜本来のうま味に驚いていらっしゃいました。

メニュー1  メニュー2  試食

詳しいメニューはこちらから ⇒ メニューリスト

icon_razz当日は暑いなか、過去最高の99名のお客様が来社してくださいました。会場がかなり狭い中、ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。でも、たくさんのお客様に来ていただけて本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

次回は9月18日(木)を予定しています。お楽しみに・・・!

【野菜塾】第18回 健康野菜塾 〜最新食情報〜

日時: 平成20年5月22日(木)  14:00〜17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社  東京都足立区保木間1-23-2

■内容:      1.特別講演『NY ボストン 食情報』

講師:株式会社フードシステム 代表取締役会長 古田 基 氏

 

古田様

 

● 4月に古田様が実際に視察に行かれたNY、ボストンの食の最新情報と、今後のビジネス展開のヒントとしてアメリカの食における変化を講演していただきました。女性の社会進出が著しい中で、仕事と家事の両立を目指す女性のためのビジネスの発展などをご紹介いただきました。ありがとうございました。

          2.特別セミナー『ヒットスウィーツ開発秘話』

講師:株式会社スイーツマジック  スイーツクリエーター 所 浩史 氏

所様  講演風景

 ●様々なスウィーツを開発し、世の中にヒットさせている所様より、その商品をヒットさせるポイントについて講演していただきました。食材に愛着を持つこと、それがすべてに繋がっていくこと、愛着を持てるから安全・安心を含め自分で確認ができるということが大切とのお話でした。そしてヒットさせるには、周りの協力が不可欠で、その協力を得るためにまず自分が努力すること、頑張ること、その姿があって初めて周りが自分に協力してくれること、ということを教えていただきました。

そして商品がロングセラー(=みんなに愛される商品)となるには、斬新な新しいものでははく、普段食べ慣れている美味しいものにちょっとした感動があることが大切、とのこと。それがロングセラーを生み出す秘訣だそうです。

私たちの経営理念にも繋がる、所様の深い想いが伝わる講演をしていただきました。 ありがとうございました。

          3.繁盛店紹介

  『野菜が主役!!サンドイッチの繁盛店から見る美味しい野菜メニュー』

東京デリカフーズ株式会社  営業部部長 石原 武志

 石原部長

● 3回目となる、繁盛店の紹介。今回は野菜をたっぷり使っているサンドイッチ繁盛店をご紹介しました。主食となるパンと相性のいい野菜メニューは同じく主食のごはんやパスタとも相性がいいはず!ということで、今回はサンドイッチに焦点をしぼってみました。どの店舗様も一般的な野菜を上手に、たっぷり使って美味しいメニューにしていることが特徴で、このようなメニュー作りや食材提案で私たちもお客様にご協力したい、と報告をさせていただきました。

          4.食材提案『意外と知らない?!柔らか野菜達』

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室室長 宇田川 文子

ディスプレイ1  ディスプレイ3  ディスプレイ2

● 今回の食材テーマである、柔らかい葉野菜を紹介させていただきました。名前は聞いたことがあっても食べたことがない野菜、見るのも初めての野菜など、様々集めてみました。お客様も名前は知っていても食べ方が分からないもの、見たことがなかったものなどあり、勉強になったとおっしゃっていただけました。

詳しい紹介はこちらから ⇒ 柔らか葉野菜紹介

          5.メニュー紹介

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 山口 由美

 普段あまりたくさん食べることのない、柔らか葉野菜たち。これをたっぷり食べられるメニューをご紹介しました。普段ではあまりしない調理法で新しい発見もしてもらえるようにメニューを組み立て、お客様に喜んでいただけました。

マドレーヌ   モロヘイヤソース

当日の試食メニューはこちらから ⇒ 試食メニュー紹介

■食材テーマ: 柔らか葉野菜

 今回は明日葉やモロヘイヤ、豆苗、からし菜、空芯菜などちょっと普段ではあまり使わないような葉野菜を集め、展示をさせていただきました。お客様にも実際試食した野菜達を手に取って見ていただいたり、お土産に持って帰っていただきました。

試食風景  会場2  会場1

☆☆ 当日は天候も素晴らしく、58名のお客様にご来社していただきました。ありがとうございました。次回は7/24(木)に行う予定です。お楽しみに・・・!

【野菜塾】第17回 健康野菜塾 〜食の安全・安心〜

■日時: 平成20年3月19日(水) 14:00〜17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社 東京都足立区保木間1-23-2

■内容:     1.特別講演 『食の安全・安心を提供するには』

講師: デザイナーフーズ株式会社 取締役 市野 真理子 氏

 ★昨今問題となった様々な食に関する事件をもとに、どのようなことが実際問題だったのか、それによってどのように社会が変化したのか、そして食を預かる事業をしている私たちはどのように対応していかなければならないか、を講演させていただきました。『私たちの事業は命を預かっている』という、熱いメッセージが伝わる内容で、お客様にも喜んできただけました。

市野氏講演1  市野氏講演2

         2.特別セミナー 『野菜の保存方法』

講師:東京デリカフーズ株式会社 品質管理室 室長 福本 理英

 ★普段何気なく使っている野菜。でも意外と知らない野菜の保存方法。今回はお店で役立つ野菜の保存方法を弊社品質管理室長福本から紹介させていただきました。冷蔵庫保管しなければいけない野菜、冷蔵庫には入れないほうがよい野菜、カット野菜の蘇生方法などお話させていただきました。目からウロコの話もあり、様々な情報を提供させていただきました。 

福本氏講演1  福本氏講演2

 3. 食材紹介『サラダの主役 レタス(ちしゃ)』

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 室長 宇田川 文子

★サラダの食材といえば、まずレタス!一言でレタスと言っても実はいろいろな歴史や種類があります。今回食材テーマとなったこの野菜をいろいろな切り口から紹介させていただきました。お客様からもそれぞれのレタスの食感の違い、栄養素など知っていそうで実は知らなかった話を聞けた、と喜んでいただけました。

レタスディスプレイ2  宇田川氏講演  レタスディスプレイ1

                   詳しいレタスの紹介はこちらから⇒レタス紹介

4. メニュー紹介

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室  山口 由美

★普段はサラダくらいしか使う用途がなかなか思い浮かばないレタス類を今回は様々な品種を使って、新しい食べ方を紹介させていただきました。それぞれの品種の特徴を活かしたメニューでおいしいレタスフルコースを試食していただきました。

dsc03617.JPG  試食1  試食3

                当日の試食メニューはこちらから ⇒試食メニューご紹介

 

■食材テーマ: レタス

★今回は普段から慣れ親しんでいる野菜『レタス』です。よく食べている品種から、「え、こんなものまでレタスなの!?」といった品種まで集めて展示させていただきました。

また、今が旬の様々な『豆』も展示させていただき、春の息吹を感じていただきました。

会場風景1  ディスプレイ2  試食風景

 ♪♪当日は 51名のお客様に来社していただきました。毎回、たくさんのお客様に来ていただけて、本当に幸せです!ありがとうございました!!!♪♪

 

【野菜塾】第16回 健康野菜塾 〜研究開発進捗発表〜

■日時: 平成20年1月23日(水) 14:00〜17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社 東京都足立区保木間1-23-2

■内容:     1.特別講演 『農業を科学する』

講師: 株式会社M&Yシモタファーム 代表取締役 霜多 増雄 氏

 ★霜多社長が取り組んでいるさまざまな分析とそれを活かした農業のお話、また、生産者から見た現在の日本の農業、そして食への熱い思いを講演していただきました。

霜多社長 霜多社長2

          2.講演 『2007年分析進捗報告・2008年の取り組み』

東京デリカフーズ株式会社 研究開発室 チーフリーダー  加藤 安由知 

 ★当社の研究開発室が2007年に取り組んできた分析の進捗報告と、2008年の取り組みを発表させていただきました。現在の食の動向から、デリカフーズグループが進めている『野菜ルネッサンス』の内容を説明させていただき、その上で現在進めている分析の進捗とその分析のデータの活用方法を色々な角度から提案いたしました。お客様にも大変好評価を得た講演となりました。

 

加藤さん

 

         3. 食材紹介『とっても身近なハーブのお話』

東京デリカフーズ株式会社 営業部 チーフリーダー 清水 忠

 ★今回の食材テーマであるハーブの歴史や種類、効能などを紹介しました。また、当社で扱っているハーブの契約産地も紹介させていただきました。私たちが普段ハーブと呼んでいるミントやバジルだけでなく、『和ハーブ』も紹介し、知っているようで知らなかったハーブの話が盛りだくさんで、お客様に喜んでいただけました。

清水さん  ハーブ  ハーブ2

      詳しいハーブの資料はこちらから ⇒ ハーブ紹介

            4. メニュー紹介

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 室長 宇田川 文子

 ★当日試食していただいたメニューを豆知識をプラスしながらご紹介させていただきました。見た目も華やかなメニューがそろいました。

料理1  料理2

    当日の試食メニューはこちらから ⇒ 試食メニューご紹介♪

■食材テーマ: ハーブ・香味野菜

 ★今回はたくさんのハーブをポットに入れた鉢植えの状態でディスプレイさせていただきました。お客様に最後にお土産でお持ち帰りして、そのまま育ててもらえます。

初めて見るハーブもたくさんあり、お客様にも大喜びしていただけました。

また、講演していただいた霜多社長が作られた野菜も展示され、お客様も直接商品に触れ、食べることができました。

ディスプレイ  試食  ディスプレイ3

 ♪♪ 当日は雪が降る寒い一日でしたが、63名のお客様に来社していただきました。ありがとうございました!! ♪♪

【野菜塾】第15回 健康野菜塾 〜加熱しておいしい野菜〜

■日時: 平成19年11月16日(金)  14:00〜17:00

■会場: 東京デリカフーズ株式会社 東京都足立区保木間1-23-2

■内容:    1.特別講演 『ミール・アッセンブリー・ビジネスの可能性』

      講師: 株式会社フードシステム 代表取締役  古田 基 氏

 ★第11回に講演していただいた続きとして、このビジネスの日本における可能性についてより深く講演していただきました。

古田氏講演

         2.講演 『「野菜が主役」の繁盛店紹介』

東京デリカフーズ株式会社 営業部 チーフリーダー 江原聖二

★こちらの講演も第12回の続きとして、今回は加熱した野菜メニューが長く継続して愛されている繁盛店を中心にご紹介させていただきました。珍しい野菜を使うのではなく、ごく一般的な野菜を調理法を変えて提供するお店、加熱することによって生で食べるよりもたくさん食べられる野菜料理を提供するお店の紹介を通し、『これからの野菜の食べ方』を考えるきっかけ作りとなる講演となりました。

江原さん講演  会場風景

        3.講演 『やわらかく、辛味が少ない良食味短葉性ネギの開発』

(独)食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所 若生 忠幸 氏

★現在開発中の『短葉性ネギ』を生のままと加熱したものの試食を交えながらご紹介していただきました。2年後の品種化、3年後の商業生産を目指して開発をしているそうです!

 

若生氏講演
 
 4.産地紹介 『今月の産地ご紹介』

東京デリカフーズ株式会社 営業部 課長 野上 徹

★当社が契約しているこれから旬の食材が出てくる産地を紹介させていただきました。今回は“(有)農業生産法人 茨城白菜栽培組合”を紹介しました。当社でも取り扱わせていただいている『霜降り白菜』やこれからの食材『とろり葱』など実際の品を手に取りながら講演させていただきました。

野上氏講演  茨城白菜ディスプレイ

         5.メニュー説明『食卓のパートナー ネギメニュー紹介』

東京デリカフーズ株式会社 企画開発室 室長 宇田川 文子

★ネギのルーツ・分類といった豆知識から当日試食していただいたメニューの特徴をご紹介させていただきました。それぞれの葱の特徴を生かしたおいしいメニューになっていました!  ⇒ くわしくは こちらをどうぞ♪メニュー紹介

宇田川さん  試食風景  スープ

■食材テーマ: ネギ・鍋向きの変り種きのこ

★今回は今からが旬の色々な品種のネギを全国各地から集めました。色が鮮やかな『赤葱』や曲げて作る『曲り葱』など珍しいねぎも豊富に集まりました。また、このほかこれからおいしいお鍋にあうきのこも展示し、当日来場してくださったお客様にお土産でお持ち帰りしていただきました。

ディスプレイ3  ディスプレイ2  ディスプレイ

 当日展示されていた食材の詳しい情報はこちらから ⇒ネギときのこの品種紹介

♪♪♪ 当日は59名のお客様に来社していただきました。ありがとうございました! ♪♪♪